就業規則の作成、変更、診断、労働問題対策の専門サイト
ねっと就業規則相談室
トップページ >  代表者のプロフィール
■代表者のプロフィール


■基本情報

名前 北田康裕
年齢 40歳代
性別 男
住所 兵庫県神戸市

■保有資格

平成02年 自動車普通免許
平成13年 社会保険労務士試験合格
平成14年 第一種衛生管理者免許
平成16年 行政書士試験合格
平成20年 第4回特別研修修了
平成21年 第4回紛争解決手続代理業務試験合格
平成23年 第128回簿記検定試験3級合格

※一発合格の記録更新中です。(笑)、次は簿記2級を目指していますが、なぜか全然勉強してなかったり・・・。

■趣味

読書
特に決まったジャンルはない

パソコン
業務用は、Windows7です。(WindowsXPはネット閲覧用に使用していましたが、サポート期限が終了したのでネット接続をすべて削除して保管中。)
ちなみにいままで使った中で一番お気に入りは、Windows2000です。
2007年1月に購入したThinkpadX60にIntelSSDを換装、Windows7をインストールしたものを使用。
事務所で使用するメインマシンは、ThinkpadL420、Windows7です。

金魚飼育
娘が「金魚すくい」でもらってきた金魚が、今では12センチ超に。その後寿命でお亡くなりになったのでいまはミドリガメ飼育に専念。

ミドリガメの飼育
どこでも同じだと思いますが、娘がもらってきてから世話しないので、私がかわりに。聞くところによると40年くらい生きるらしいので、40歳から飼い始めた私より長生きしそうです。(笑)

■好きな映画

スタジオジブリシリーズ(特に好きなのは「となりのトトロ 」です。)
難波金融伝 ミナミの帝王(1) シリーズ
ファインディング・ニモ [DVD]

※以前は映画がジャンルを問わずよく見ていましたが、最近はあまり見ていません。

■好きな食べ物

肉類(特に焼肉好き)
そば(そば汁は自作です)
芋焼酎(くじら・もぐら・佐藤黒)
日本酒(磯自慢・十四代・醸し人九平次・獺祭)

■嫌いなもの

タバコの煙(※タバコを吸う人ではないので・・・)
シナモン

■プロフィール

昭和40年代に兵庫県神戸市内の病院で誕生しました。まあまあ大きく3,000グラムを超えていたそうです。

長男として生まれたために厳しく育てられる?はずだったが、超過保護に育てられたため、人様に誇れることは何もなく、成績は常に中の下の学生生活を送りました。
何事にも好奇心旺盛な少年時代だったので、理科の実験や社会科の課外活動は積極的に取り組んでいました。(念のため)

そして、中学2年生の頃には、行く高校もないと親に悲観されましたが、3年生になって少し勉強したおかげで?神戸市内の公立高校に何とか進学することができました。

でも、進学した高校には、勉強より遊び優先のステキなお友達がたくさんいて、中学のときに苦労したことも忘れ、ここにはとても書けない楽しい高校生活を送りました。

しかし、3年生になって進路を決定することになり、就職しようかと思いましたが、(当時はバブル経済だったので簡単に就職できたんです。)「まだまだ遊ぶぞ」というわけのわからない理由で目的もなく大学進学を希望しました。(いまは、目的もなく大学に進学したことをとても後悔しています。)

またまた、少し勉強した?(運が味方してくれました)おかげで無事大学に入ることができましたが、高校時代の遊びグセが抜けずに学業よりもバイト優先の4年間を送ってしましました。

ちなみに経験したアルバイトの一覧です。(どうでもいいことですが・・・)
■スーパーのレジ担当(最終的には夜間店長にまで出世?しました。)
■工場内で化粧品を箱詰めする仕事(よく商品を間違って怒られた記憶が・・・)
■正月用の餅製造工場での仕事(とにかく朝が早かった)
■デパートの装飾解体業(クリスマスの夜は解体→正月用の装飾と大変でした)
■居酒屋の調理補助(おかげで料理が得意になりました)

大学4年のときには、まわりの友人が次々に就職を決めていくなか、遊びのツケが回ったのか、結局自分だけ就職が決まらずに卒業してしまいました。(このころはバブルがはじて超就職氷河期に突入し、まじめに勉強していた人でさえ、就職先がなかなか見つからない状況でした。もちろん遊んでいた私に内定をくれる会社なんて皆無でした。)

大学を卒業するまでは、遊んでいても「学生」という肩書きがあったので、それほど感じなかったんですが、卒業して無職でいると近所の目が気になり、人目を避けるように昼間はパチンコ屋に出入りし、夜はバイトに励むというだらだらした生活を送っていました。(でも当時のパチンコでは稼がしてもらっていました。感謝「綱取物語」)

毎日のように「このままでは駄目だちゃんと就職しよう」という気持ちがあるだけで、特に行動することができない自分にいらついているもう一人の自分がいたのを今でもはっきりと覚えています。

そんな生活を送り始めて約1年がたったころです。忘れることのできない大きな出来事がありました。平成7年1月17日の阪神淡路大地震です。
家が倒壊し、火災が発生し、大勢の人が亡くなった悲惨な震災でしたが、幸いなことに無事でした。

そして、昨日まであったものが一瞬にして消えてしまう悲惨な状況に直面し、「いつ死んでしまうかわからない人生なら、毎日後悔せずに生きよう、思い切って行動しよう」と自分自身に言い聞かせました。

震災後に町が復興に向けて動き出した頃から、就職活動を始めましたが、すぐには就職することはできませんでした。

せっかく雇ってくれた会社を自己都合退職したりしましたが、たくさんの人に励ましていただいたお陰で、平成9年に団体職員として就職することができました。
そして、職場で知り合った妻と平成10年に結婚し、平成14年には父親になりました。

また、職場に新しくやってきた産業医の先生が偶然にも同じ年だったこともあって、仲良くしていただき、色々話をしているうちに、その先生が所属していた勉強会のサークルに誘っていただくことになりました。

その勉強会の参加者は、専門職の人が多く、参加者はきちんと目標を持って勉強し、すごく充実した生活を送っているように思え、私も参加している人の話しを聞くうちに、専門職として働くことに魅力を感じるようになり、資格を取得することにしました。

学生時代は、全くといっていいほど勉強したことがなかったので、苦労しましたが、妻も協力してくれたお陰で、平成13年に社会保険労務士試験に合格し、翌年には第1種衛生管理者試験にも合格することができました。
そして、業務で他の法律知識を習得する必要があったので、平成16年に行政書士試験を受験し合格することができました。
その後、勢いで紛争解決手続代理業務試験に合格し、他に簿記に興味がでてきたので、第128回簿記検定試験3級を受験し合格。

その後は、簿記検定2級、基本情報処理技術者試験、ファイナンシャルプランニング技能士試験、宅建試験、中小企業診断士試験と興味があるものがたくさんあるんですが、本格的に勉強は開始できていません。

まだまだ発展途上(未熟者)ですが、いままでお世話になった人に、早く恩返しできる日がくるまで、精進していきたいと考えております。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
→トップページにもどる
労務管理ノウハウ集 | 労働トラブル対策 | 労働基準法の豆知識 | 男女雇用機会均等法の豆知識
育児介護休業法の豆知識 | 就業規則について | どんなときに就業規則を作成するのか? | 就業規則の作成手順
就業規則の変更について | 社会保険労務士に依頼するメリット
Copyright (C) 2006 ねっと就業規則相談室.All Rights Reserved.