男女雇用機会均等法の基礎知識について解説
ねっと就業規則相談室
トップページ > 男女雇用機会均等法の豆知識 >  女性労働者に係る措置に関する特例
■女性労働者に係る措置に関する特例


■女性労働者に係る措置に関する特例

女性には特有の感性・特性があるなどの先入観や固定的な男女の役割分担意識に基づき、女性のみを募集・採用や配置の対象とすること(女性を有利に取り扱うこと)などは、かえって、女性の職域を限定したり、女性と男性の仕事を分離してしまうという弊害をもたらす可能性があります。

そこで、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保の支障となっている事情を改善することを目的として女性労働者に関して行う措置については、「女性労働者に対する差別の禁止」規定の例外として法違反にならないこととし、上記のような見地から、それ以外の目的での女性労働者に係る措置は違法となることとされました。


■注意事項
1.支障となっている事情
支障となっている事情とは、固定的な男女の役割分担意識に根ざすこれまでの企業における制度や慣行が原因となって、雇用の場において男女労働者の間に事実上の格差が生じていることをいいます。

2.女性労働者に関して行う措置
女性労働者に関して行う措置とは、女性のみを対象とした措置又は男性と比較して女性を有利に取り扱う措置をいいます。

3.女性労働者に係る措置に関する特例の趣旨
この規定は、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保の支障となっている事情を改善することを目的として、女性のみを有利に取り扱う場合は、法に違反しないことを明らかにしたものです。
よって、事業主に対して支障となっている事情を改善することを目的として女性労働者に関する措置を講ずることを義務づけるものではなく、過去の女性労働者に対する取扱い等により女性労働者に現実に男性労働者との格差が生じている状況を改善するために暫定的、一時的に講ずることが許容されているものです。


■具体例
1.募集及び採用について
女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない雇用管理区分における募集又は採用に当たって、次の措置を講ずることは認められています。
情報の提供について女性に有利な取扱いをすること
採用の基準を満たす者の中から男性より女性を優先して採用すること
その他男性と比較して女性に有利な取扱いをすること

2.配置について
一の雇用管理区分における女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない職務に新たに労働者を配置する場合に、次の措置を講ずることは認められています。
配置の資格についての試験の受験を女性労働者のみに奨励すること
配置の基準を満たす労働者の中から男性労働者より女性労働者を優先して配置すること
その他男性労働者と比較して女性労働者に有利な取扱いをすること

3.昇進について
一の雇用管理区分における女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない役職への昇進に当たって、次の措置を講ずることは認められています。
昇進のための試験の受験を女性労働者のみに奨励すること
昇進の基準を満たす労働者の中から男性労働者より女性労働者を優先して昇進させること
その他男性労働者と比較して女性労働者に有利な取扱いをすること

4.教育訓練
一の雇用管理区分における女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない職務又は役職に従事するために必要とされる能力を付与する教育訓練に当たって、次の措置を講ずることは認められています。
その対象を女性労働者のみとすること
女性労働者に有利な条件を付すこと
その他男性労働者と比較して女性労働者に有利な取扱いをすること

→男女雇用機会均等法の豆知識にもどる
労務管理ノウハウ集 | 労働トラブル対策 | 労働基準法の豆知識 | 男女雇用機会均等法の豆知識
育児介護休業法の豆知識 | 就業規則について | どんなときに就業規則を作成するのか? | 就業規則の作成手順
就業規則の変更について | 社会保険労務士に依頼するメリット
Copyright (C) 2006 ねっと就業規則相談室.All Rights Reserved.